コレクション: Fever
アルメリック フィーバー(Fever)はオールラウンドに使用出来るハイパフォーマンスボードです。
アルメリック フィーバー(Fever)はRemix、プロトン、ルーキー、MBMといったパフォーマンスボードに使われているアウトラインやロッカー&コンケーブをベースに一般サーファーでも扱い易く楽しめるボードとして開発されました。
フィーバーのスピード性能とドライブ性能はアルメリックの中でもトップクラスです。開発に携わったCIライダーのパット・ガダスカスは『フィーバーは小波でもサイズのある波でもホレた波でもタルい波でもこれ1本あればカバー出来る。』と自信を持って勧めています。

Fever
アルメリック フィーバー(Fever)はCIライダーのパット・ガダスカスとCIのトップシェイパーであるマイク・アンドリューのコンビで開発されたハイパフォーマンスボードです。
フィーバーはアルメリックが過去に証明してきた信頼性とデザインを継承しています。Remix、プロトン、ルーキー、MBMといったパフォーマンスボードに使われているアウトラインやコンケーブ、メリックヒップなどをベースに一般サーファーでも扱い易く楽しめるボードに仕上がっています。
一般サーファーと言っても多少乗り手を選びます。中級以上のレベルの方にオススメです。フィーバーはテールロッカーが強めに入っているので、テールにしっかりと加重出来るサーファーであればそのスピード性能とドライブ性能を堪能出来ます。
これ1本でオールラウンドに使用出来るので、パフォーマンスをしたいサーファーにはメインボードとしてオススメします。もちろんコンペでも活躍してくれるボードです。ツアーを回るCTサーファーも実際のコンテストで使用しています。
アルメリック フィーバー(Fever)の特徴
ハイパフォーマンスボードのアウトラインと言うよりは、オールラウンダーよりのアウトラインです。パキパキ過ぎずポテッともしていないスッキリとしたラインを描いています。ベースになっているRookieよりもノーズ、テール共に若干ワイドになっているので乗り易さが向上しています。
- レール / ミディアム
- ノーズ / ポインテッド
- テール幅 / ミディアム
- ノーズロッカー / ミディアム
- テールロッカー / ミディアム
- フィンセッティング / 3フィン
- スキルレベル / 中級者~エキスパート
- スタンス / ナチュラル
- 対応サイズ / コシ~オーバーヘッド

フィーバー(Fever)のアウトライン
フィーバーにもアルメリックのボードによく採用される”メリックヒップ”と呼ばれる絞りがテール付近に入っています。このメリックヒップが支点となってボトムやトップでのクイックな動きをサポートしてくれます。

フィーバー(Fever)のロッカー&コンケーブ&レール
公式ページではフィーバー(Fever)のノーズロッカーはミディアム、テールロッカーもミディアムとなっていますが、実際の感覚ではノーズロッカーは抑え目でテールロッカーが強めな印象を受けます。フィーバーには最近のアルメリックのロッカーデザインに多いステージロッカーは採用されていません。
ステージロッカーとはノーズロッカーとテールロッカーの間にフラットなセクションがあるデザインです。そのフラットなセクションがタルい波やパワーのないセクションでもスピードをロスせずに繋いでいける効果を生み出します。
一方、フィーバーにはコンティニュアスロッカーというデザインが採用されています。これはバナナを思い浮かべてもらうとイメージしやすかと思います。ノーズからテールまでボトムが弧を描いている感じです。
このコンティニュアスロッカーの効果で素早いスナップアクションとドライブをきかせたターンがやり易くなります。ロッカーが強いと乗りにくいのでないかと思われる方もいると思いますが、フィーバーのロッカーは割りと緩やかなのでパフォーマンスボードとしては扱い易くなっています。回転性とスピード性能のバランスが非常に良くとれたデザインです。
コンケーブは浅いシングルコンケーブ~浅いダブルコンケーブとなります。レールはミディアムとなっています。薄過ぎず厚すぎず程よいボリュームを感じるレールです。

アルメリック フィーバー(Fever)のサイズ表
サイズ選びにお困りの方はお問い合わせよりご連絡ください。サイジングをアドバイスいたします。その際は以下の情報をお知らせください。
- 身長&体重
- 年齢
- サーフィン歴
- 具体的なレベル(例:テイクオフは出来るが横には行けない)
- サーフィン頻度(例:週一)
- 現在お使いのボードのサイズ、リッター値(分かるのであれば)

アルメリック フィーバー(Fever)のまとめ
■ 一般サーファーでも扱い易いツアーレベルのハイパフォーマンスボード
■ スピードとドライブ性能
■ ボトムとトップでのスーパークイックな操作性能
■ コンディションを選ばないオールラウンド性能
■ パフォーマンスボードにしてはスイートスポットが広い
■ コシ~オーバーヘッドのサイズに対応
■ 中級者〜エキスパートレベルのサーファー向け
アルメリック フィーバー(Fever)のライディング動画
