コレクション: NECK BEARD 2

アルメリックのネックベアード2は反則系サーフボードとして絶大な人気を誇るネックベアードの後継モデルです。ネックベアードより更に進化したネックベアード2は”超”反則系サーフボードと言っても過言ではないでしょう。

アルメリック ネックベアード2

ネックベアード2は”超”反則系サーフボード

反則系サーフボードとは文字とおりボード自体が反則的なボードのことです。”超”反則系サーフボードであるネックベアード2を海で目撃した人はこう思うでしょう。

「おいおい、あの板はさすがに反則だろ」とか、「あの人、飛び過ぎじゃね?」とか、「あの人、テイクオフすごく速いんですけど」とか。

反対に”超”反則系サーフボードであるネックベアード2に乗っている人はこう思うでしょう。「いや~、今日もネックベアード2のおかげでいっぱい波取れちゃった♪」とか、「スピード出過ぎてヤバイ」とか、「ネックベアード2のおかげでなんか急に上手くなってきた!!」とか。

反則系ボードとは、乗っている本人にも周りの人にも「これは反則でしょ!!」と認識されるサーフボードのことです。アルメリックのネックベアード2はまさに”超”反則系サーフボードなのです

ネックベアード2の特徴

ワイドでボリューミーなアウトラインです。脇に抱えた時にボード全体にしっかりしたボリュームを感じます。このボリュームを隠さないところはネックベアードシリーズのストロングポイントです。このボリュームが爆発的なスピードとパフォーマンスを簡単に生み出してくれます。

  • レール / ミディアムフル
  • ノーズ / ポインテッド
  • テール幅 / ワイド
  • ノーズロッカー / 弱め
  • テールロッカー / ミディアム
  • コンケーブ / シングル
  • フィンセッティング / トライフィンもしくはクアッド
  • スキルレベル / 初級レベル~エキスパート
  • スタンス / ナチュラル
  • 対応サイズ / ヒザ~アタマ
ネックベアード2のアウトライン

ネックベアード2のアウトライン

ネックベアード2のテールは初代のチョップテールを更にワイドにしたデザインを採用しています。このチョップテールがネックベアード本来の面白さを引きだしてくれます。チョップテールの角がピボット(支点)となり、急激なターンや角度のあるリッピングを可能にしてくれます。個人的にこのチョップテールは今まで乗ってきたボードの中で1,2を争う面白さです。乗ったことがない方には新しい感覚と景色を見せてくれること間違いなしです。

ネックベアードのストロングポイントは驚くほどのスピード性能です。そのスピード性能はこのワイドなテールに起因しています。パワーのない波や小波でもワイドなテールが波からのパワーを余すことなく拾ってくれるのでスピードが出ます。パワーをロスしないということですね。

ネックベアード2のロッカー

ネックベアード2のロッカー

初代と2代目はノーズロッカーがミディアム、テールロッカーは弱めでしたが、ネックベアード2はノーズロッカーが弱め、テールはミディアムと逆の設定になっています。ノーズロッカーが弱めになったことでパドルの速さやテイクオフの速さが向上しています。テールロッカーをミディアムにしたことでよりパフォーマンス性が向上しています。

ネックベアード2はノーズロッカーとテールロッカーの間にはステージドロッカーが採用されています。ステージドロッカーとはノーズロッカーとテールロッカーの間にフラットなセクションがあるデザインです。そのフラットなセクションがタルい波やパワーのないセクションでもスピードをロスせずに繋いでいける効果を生み出します。

ネックベアード2のロッカー&コンケーブ&レール

ネックベアード2のロッカー&コンケーブ&レール

初代&2代目はコンケーブがシングル~ダブルからの緩いVeeでしたが、ネックベアード2はシングルコンケーブのみに変更されています。ダブルコンケーブとVeeを外すしてシングルコンケーブだけにすることでよりスピード性能を高めています。

レールはミディアムフルです。初代&2代目がミディアムだったのでよりボリューミーなレール設定になります。このボリューミーなレールの反発で爆発的なアクションやエアーを決めることが出来ます。逆にレールを入れられない方や脚力の弱い方には取り回しがしずらいと感じることもあるかもしれません。ですが、ネックベアード2はこのボリュームを活かすことで反則的なサーフィンを可能にしてくれます。

ネックベアード2のフィンセッティング

ネックベアード2のフィンセッティング

トライフィン(3本)推奨です。そのほうがこの板の持つ特性がより発揮されるからです。開発者のデーン本人もトライフィンで乗っています。もちろんクアッドでも遊べます。スピードと横へのアクションのギアが1段階アップされるのでグイグイ走ってからのスラッシュやラウンドハウスなどをより狙っていけます。

フィンのサイズですが、個人的には大き目のフィンがオススメです。いつもSサイズのフィンを使っているならMサイズを、MサイズならLサイズ、LサイズならそのままLサイズで問題ありません。ボード自体がルースなのでカチッとしたい場合は大き目のフィンが効果を発揮します。*脚力の弱い方や女性の場合はいつも使っているフィンで大丈夫です。

ネックベアード2のサイズ表

ネックベアード2のサイズ表

サイズ選びにお困りの方はお問い合わせよりご連絡ください。サイジングをアドバイスいたします。その際は以下の情報をお知らせください。

  • 身長&体重
  • 年齢
  • サーフィン歴
  • 具体的なレベル(例:テイクオフは出来るが横には行けない)
  • サーフィン頻度(例:週一)
  • 現在お使いのボードのサイズ、リッター値(分かるのであれば)

ネックベアード2はオーバーフロートでも問題なく遊べます!!

初心者や年配のサーファー、ブランクからの復帰組のサーファーでネックベアード3に興味のある方は多いと思います。そういった方はオーバーフロート前提でサイズ選びすることを強くオススメします。ネックベアード3はオーバーフロートでも何ら問題なく遊べるボードです。

ネックベアード3はただでさえ超反則ボードなのにオーバーフロートにすることで板がパドルを補助してくれて、テイクオフが速くなり、かつ安定したスタンドアップが出来て滑り出しも速くなり、スピードに乗って横に行くということが簡単に出来ます。アップス出来ない方も簡単に出来る様になりますよ!!

とにかく安定感が抜群で板が勝手に走ってくれます。板に乗せられる感じになりますが、初級レベルでは板に乗って操るのを目指すのではなく板に乗せられることでフローを感じスピードを体感し視野を広げることが上達の近道です。そういった意味でも初心者や年配の方、復帰組にはジャストフィットではなくオーバーフロートをオススメします。もちろん中級レベル以上でパドル力に問題がない方はジャストフィットもしくは浮力ちょいプラスでガンガン飛んじゃってください♪

アルメリック ネックベアード2(NECK BEARD 2)はパドルの速さ、テイクオフの速さ、ライディングのスピード、ターン性能、エアー性能のどれをとっても”超”反則レベルのボードです。そのスピードとスケートライクな乗り味を体験するともう他の板に乗れなくなりますよ!!

当店では中~上級者はもちろん初級レベルの方、年配の方、ブランクからの復帰組、ロングからの転向組にもネックベアードを積極的にオススメしております。購入したお客様からの評価も非常に高いボードなので自信を持ってオススメいたします。

アルメリック ネックベアード2

ネックベアード2のまとめ

■ 反則系ボード”ネックベアード”の最新バージョン

■ サーフィンのレベルを簡単に上げてくれる”超”反則系ボード

■ スケートライクなサーフィン

■ スピード性能が半端ない

■ テイクオフの速さと安定性は反則級

■ ルース性能(どこでもいつでもターン出来る)

■ チョップテールが急激なターンや角度のあるリッピングを簡単にしてくれる

■ エアーの練習用にもオススメ

■ 初級レベルからエキスパートまで楽しめる

■ 小波はもちろんサイズのある波でも楽しめる

ネックベアードシリーズのテイクオフ

これがまた速い(笑)うねりから波に乗れます。ポイントにたくさんのサーファーがいてもテイクオフでは取り負けとかありません。取り勝てます!!周りのサーファーからは、「あいつ、ショートなのに速いな。」って確実に思われます。

が、しかし、それはネックベアードのおかげなんです。なんせ、キング オブ 反則ボードですからね。海の中で見るとただのショートボード。しかし、そのテイクオフ性能は長めのファンボードより速いし安定感があります。

さすがにロングボードには負けますが、一瞬「今日のオレなら、ロングにも勝てるんじゃないか?」とあり得ない錯覚を起こさせてしまうところがこの板の恐ろしいところです。『おいおい、話しを盛り過ぎだろ!!』って声が聞こえてきそうなのでコチラの動画をご覧ください。2代目ネックベアードの動画ですが初心者上級レベルの女の子がうねりからスイスイと乗っています。

ネックベアードシリーズのテイクオフ動画

ネックベアード2のライディング動画

商品が見つかりません
絞り込みの数を減らす、またはすべて削除する

お取り寄せ

お取り寄せ

ショップページに在庫の無いサーフボードをお取り寄せいたします。お取り寄せご希望の場合は、こちらのページにあるフォームより送信をお願いします。

ASK